Story

こんにちは、FLOWER*FORTUNE (@flowerfortune) です。 早いものでもう2月。今日は節分です。 皆さん豆まきってしてらっしゃいますか?   豆まきは、もともとは平安時代の宮中において、大晦日に行う年中行事の一つだったそうです。 節分は、立春、立夏、立秋、立冬の節目にあたるという意味で、本来は年に4回。 それを、春が一番最初の節目ということで、立春の前だけを節分と言う様になったとか。 ...
しっとり雨の土曜日、皆様いかがお過ごしですか? 今日は午前中衣替えをして過ごしました。ちょっと肌寒さもあるので、すっきりと夏の準備とはいきませんが、お休みの日に家のことをするとなんだか良い気分になりますね。   本日はプリザーブドフラワーの仏花のご紹介です。 最初の2枚は、現在東急ハンズ新宿店5階 花と緑と暮らす商店にて販売中のものです。 [caption id="attachment_7935" ali ...
  世界各国で「母の日」はいつ、どんなお花やプレゼントで祝うの? 日本の「母の日」は、5月の第2日曜日です。 大切な母親に感謝を伝える日ですが、毎年のことなので「いつもと同じカーネーションの代わりに、なにか良いアイディアは無いかな?」と考えてしまうこともありますね。 そこで、世界各国の「母の日」の由来や、いつ、どのようにお祝いされているのかを見てみましょう。もしかしたら、一味違うプレゼントやお祝いのしかたのヒン ...
ジャン・アントワーヌ・ヴァトー「ピエロ」   「白のはなし|ヴァトーの「ピエロ」」 18世紀ロココ絵画の創始者といわれるジャン・アントワーヌ・ヴァトーの、「ピエロ」という絵をはじめて見たのは、画集かなにかの表紙だったと思う。   ルーヴル美術館でほんものの前に立つよりも先に、私はその画集のピエロの物憂げな瞳にまるごと吸い込まれてしまった。   眠たそうなまぶたの下、ふたつの瞳は夢想 ...
CATEGORY :  Story
STAFF :  御木里空
    緑色のはなし   木々が葉を落とし、夜がいよいよ長くなる頃 失われた色彩とぬくもりを取り戻そうとするかのように 街や家々にはクリスマスカラーが踊りだします。   赤、白、金、銀   さまざまな色彩の中、やはり欠かせないのは何といっても緑です。 クリスマスツリーはもちろんのこと、リースやヒイラギなどの緑は、暗い冬に生命感を与 ...
  世界を満たす色をめぐって 日本語に「喜色満面」「顔色をうかがう」「気色ばむ」などの表現があるように、色と人間の感情にはつながりがあると昔から考えられていました。 西洋でも、アリストテレスの「色彩論」にはじまり、古代より人は色について思索を重ねてきました。 19世紀には、ゲーテとシラーが「気質の薔薇(rose of temperaments)」という理論を発表し、12種類の色と人間の気質、さらには職業の関 ...